Skip to main content

Posts

誰かの息子と自然発生した娘

  「誰かの息子なの?」 「みんな,”誰かの息子”だよ」  正体を隠しパリで映画館を営むユダヤ人女性であるメラニー・ロランのいくぶん軽蔑を含んだ問いに対し,プロパガンダ映画の主人公となったドイツ国防軍一等兵のダニエル・ブリュールはその微量の軽蔑の念には気づかずこう応える. 映画『イングロリアス・バスターズ』の1シーンである.大好きな映画だが,しばらく観ていないのでセリフの細かい部分はうろ覚えかもしれない. ——— 「みんな,”誰かの息子”だよ」   わたしはそうは思わない. いまローテート中の診療科にはその性質上,「誰かの(どこそこの)息子」が比較的多い.実家がその診療科のクリニックだから,自分もその道に進んだというパターン.つまり,憎むべき”開業医の息子”である.憎むべき,と書いたが,ここにいる彼らは憎まれるような人たちではない.性格がよく,仕事に対し誠実な姿勢で,なによりわたしに親切だ.同じような生まれでも,事あるごとに,まったく無関係の状況であっても親の話を持ち出し,これ以上かけられませんよというくらい鼻にかける連中とはまったく違う.なんかいろいろかけすぎて,お前のなっがい鼻,もう折れてるみたいだけど.耐荷重を考えた方がよろしいんじゃないかしら? 学生時代から絶対に〇〇科医になると言っていた 1 つ上の N 先生が, 4 月からまったく別の診療科( ×× 科)に入局するという話をきいた.〇〇科医になるために医学部に入った,という勢いだった彼が.お付き合いしている女性の実家が ×× 科らしいということだった.年齢と家柄から心当たりがあった.案の定,地元でいちばん大きいクリニックだった.そこの娘(つまり前述の女性)の口癖は「パパのクリニックはいつも 2 , 3 時間待ちなの」だった. そこの家にはこどもが何人かいたが跡を継ぐ職に就いた者いない.近い将来,娘の夫になるであろう N 先生が後継に決まりである.地元でいちばん大きいクリニック. 2 , 3 時間待ちはザラの.彼は”誰かの息子”の仲間入りを果たしたのだ. 「職業の貴賎はないと思う(地主の息子除く)」というようなツイートが以前少しバズっていた.”誰かの息子”を憎む人間の多さが見て取れる.かくいうわたしも、前述のような一部の善良な方々を除いて、”誰かの息子”のことは好きではない.わたしは自分のことを公平な人間だ
Recent posts

あなたを選ばないだけ賢い

不動産とか投資とか、そういう関係の不審電話がお医者さんのみんなたちにかかってきてるから気をつけてね~っていうのが院内で話題になっていて、ちょうどそれに引っかかっちゃった若い女性の先生 ( 〇〇先生 ) がいたから他の先生たちから今度は得体の知れない業者にお金払っちゃダメだよって言われていたの。そこまではよかったのだけど、その場にいた中年医師が急に「〇〇先生はさ、悪い男にも引っかかりそうだよね」って言い出したのよ。ああん?てめえ自分がどれだけ失礼なこと言ってるかわかってんのか?大体それいまの話題と関係ねえだろうが。何勝手に話題をすげ替えてやがんだって胸ぐら掴んで伝説になっちゃってもよかったのだけど、まだ 6 月だし、今年度始まったばっかりだし伝説になるには時期尚早かなあって黙っていたら、「相手が浮気しても、急な当直で遅くなっているのかなあとか、都合よく解釈してくれそう」「相手が違う医局なら何やってもバレなさそう」「なんなら同じ医局でも気づかなさそう」って最低な発言を繰り返していて目の前の〇〇先生のことを傷つけ続け、挙げ句の果てには浮気の話で盛り上がりだして「男ってのは誰でも浮気するよ。そういうものだから」「ぼくの奥さん、結婚前にはぼくは浮気すると思うよって言ったらちょっとの浮気は許すって言ってたのに今は浮気許さないと言っててこれこそちょっとした詐欺だと思う」ですって。このあいだも言ったけど脱穀機にでも突っ込んでいなさいって話よね。〇〇先生にかわって、お前みたいのを選んでないだけ〇〇先生は賢いんだよ。てめえに侮辱される筋合いはねえんだよ。そんなこともわからねえのか。なんならナニだけじゃなくて全身脱穀機に突っ込んでやろうか?浮気よりもよっぽど刺激的だろうがよって脱穀機持ち出して伝説になっちゃってもよかったのだけど、先月の誕生日に恩師に「よい研修生活ができるといいね」って言ってもらったばっかりだったから、恩師が悲しむかなあと思って、もともと同じカンファ室でカルテ書いていただけでわたしはこの会話に参加してなかったわけだ し、 Enter キー強めに叩くだけで黙っていたの。 次やったらわたし、伝説になるわ。

お人形あそび

バービー人形?別に大して好きじゃないわ。それにわたしたち、もうバービー人形で遊ぶような歳じゃないでしょう。急にどうしたの?なあに、この間わたしの部屋にバービー人形があったから?ああ、あれはお人形遊びのためにあるんじゃないのよ。コレクションしているわけでもないわ。でもね、今あるのでもう60体目なのよ。この話、詳しく聞きたい? 実はね、わたしはバービー人形を炙るのがとっても好きなの。何でって、ライターでよ。ちょっと、そんなに気味悪がらないでよ!バービーちゃんがかわいそうって?あのね、わたしの人形はバービーちゃんではないの。父親の愛人と同じ名前をつけているのよ。今までの60体全部がそう。ちゃんと名前をつけてから、ちょっとずつ炙るのよ。ほんのちょっとした楽しみなのだけど、他のひとから見たら変わっていると思われてしまうじゃない?だから誰にも言っていないの。人形も、新しいのが欲しくなったらお手伝いのバーバラにこっそり買ってきてもらうのよ。ライターと一緒にね。

16世紀の英国を生き抜くためにあなたがしなければならないこと

・常ににこやかで、穏やかに振る舞うこと。気性の激しい女性は男にとって最初は魅力的に見えるが、なぜかそれがいつしか憎しみの対象になるようである。 ・必要以上の高い身分を求めないこと。野心や向上心は素敵なものだけど、ここではそれがあなたの命を奪う。 ・頭の良さをひけらかさないこと。とくに身分とプライドの高い男の前では。 ・男の子を産むこと。それが確実にできる自信がないなら、その必要のない身分にとどまること。 ・理不尽なできごとを静かに受けいれること。抗議したり、嫉妬したりしないこと。とてもばかばかしく、不愉快なことだが、ここでは信じられないようなことがあなたの命を奪う。 ・恋や愛に生きないこと。愛に身を捧げようとすると、ここではほんとうに命を失うことになる。 ・かといって、運命に身を任せすぎないこと。おとなしく成り行きに 任せていたら気づいたらなぜか死ぬことになっていた、ということがここでは珍しくない。 ・空気を読むこと。あなたは思わぬところで反感を買っているかもしれない。 ・目立とうとしないこと。 ・ライバルを極力作らないこと。相手との力関係をよく見極めること。大抵の場合、あなたの方が劣っていると思って身を引いていれば危険は回避できる。 ・間違っても自分でなにかことを起こすようなマネはしないこと。 気をつけなさい。これをひとつでも守らなかった女の子たちはみんな、首を失くしているわ。

あなたのお屋敷の地下牢を今度案内してよ

 ねえねえ、聞いて、昨日やっと地下に行ったわ。お手伝いのバーバラが地下のお掃除を言いつけられて、鍵を持っていたから、こっそりついていったの。もちろん、おかあさまには絶対に言わないでって、バーバラには念を押したわ。だけどね、地下の降りたところから先はまた別の扉があって、それ以上は進めなかったのよ。バーバラが持っていた鍵で行けたのは、地下のエントランスのところだけだったの。わたしも行ったことがないものだから、知らなかったわ。地下牢はあの扉の奥に行かないと見られないのね。仕方ないからバーバラが掃除している間はそこをうろうろしていたのだけど、特におもしろいものはなかったわ。冷たい石の壁と、床があるだけなの。がっかりしたわ。あの扉を開ける鍵がどこにあるかは、バーバラも知らないのよ。わたくしはこちらの鍵を渡されただけですので、って。地下に行ったのがバレちゃうから、誰かに聞くこともできないし、困ったわ… だから、ねえ、あなたのお屋敷の地下牢を案内してよ…お願い…お邪魔するときは素敵なお菓子をたくさん持っていくから…ケーキもゼリーもババロアもマカロンも、何だって持っていくから…

ハンカチ

それ、きれいなハンカチでしょう。淡い紫がとってもお上品。セリーヌよ。 ずっと昔、コンクールに出るとき、本番前の最後のレッスンのときに、先生がくださったの。レッスンが終わってありがとうございました、ではがんばってきますと申し上げたら、渡すものがあるからちょっと待っていなさいとおっしゃって、隣の部屋からこれを持ってきてくださったわ。わたしがコンサートの本番前によく使っているものなのだけど、お守り代わりに持っていなさいって。光栄でしょう。わたし、小学生なのにコンサートマスターのハンカチを楽器ケースに忍ばせていたのよ。それだけで、なんだか周りの子よりもいい演奏ができる、って感じだったわ。控え室で何度もハンカチを取り出して、うっとりしてしまったわ。貴重な品だから、手汗を拭くのには自分のタオルハンカチを使ったけどね。それにシルクのハンカチは拭くために使うものじゃないし。ほら、本番前って緊張して手汗をかくじゃない? ほんとうにお守りになったのかって?もちろん素晴らしいお守りになったわ、だってわたし、そのコンクールで優勝したんですもの!高学年の部で1位を取ったの。世界規模のコンクールなんてものではない、地方のホールで開かれたものだったけどうれしかったし、誇らしかったわ。きっとそのハンカチのおかげね。いつもはとても緊張するのに、ソロコンサートマスターの気分で弾けたもの。 今はお守りにしないのかって?そうね、今はもう音楽の場で何かを目指すことはないし、そのハンカチに専門外のことをお願いするのもおかしな話じゃない?コンサートマスターの本番と、その弟子のコンクールを見守るのがお仕事だったのに、素敵なひとに出会えますようにとか、健康でいられますようにとか、そんなことをお願いするのは変だわ。ハンカチだって、そんなこと知らない、って困ってしまうでしょう?だから今は、楽器ケースの中でゆっくり休んでもらっているのよ。こうして時々お洗濯して、いい香りの香水をひと吹きしてね。