当直の夜に父親を殺す夢をみた。具合の悪くなった誰かを診るために泊まっている夜に。PHSの着信音ではなく、夢の中の叫び声で目が覚める。木製の2段ベッドの上で、怒りと憎しみに震えながら声を押し殺して泣く。
「誰かの息子なの?」 「みんな,”誰かの息子”だよ」 正体を隠しパリで映画館を営むユダヤ人女性であるメラニー・ロランのいくぶん軽蔑を含んだ問いに対し,プロパガンダ映画の主人公となったドイツ国防軍一等兵のダニエル・ブリュールはその微量の軽蔑の念には気づかずこう応える. 映画『イングロリアス・バスターズ』の1シーンである.大好きな映画だが,しばらく観ていないのでセリフの細かい部分はうろ覚えかもしれない. ——— 「みんな,”誰かの息子”だよ」 わたしはそうは思わない. いまローテート中の診療科にはその性質上,「誰かの(どこそこの)息子」が比較的多い.実家がその診療科のクリニックだから,自分もその道に進んだというパターン.つまり,憎むべき”開業医の息子”である.憎むべき,と書いたが,ここにいる彼らは憎まれるような人たちではない.性格がよく,仕事に対し誠実な姿勢で,なによりわたしに親切だ.同じような生まれでも,事あるごとに,まったく無関係の状況であっても親の話を持ち出し,これ以上かけられませんよというくらい鼻にかける連中とはまったく違う.なんかいろいろかけすぎて,お前のなっがい鼻,もう折れてるみたいだけど.耐荷重を考えた方がよろしいんじゃないかしら? 学生時代から絶対に〇〇科医になると言っていた 1 つ上の N 先生が, 4 月からまったく別の診療科( ×× 科)に入局するという話をきいた.〇〇科医になるために医学部に入った,という勢いだった彼が.お付き合いしている女性の実家が ×× 科らしいということだった.年齢と家柄から心当たりがあった.案の定,地元でいちばん大きいクリニックだった.そこの娘(つまり前述の女性)の口癖は「パパのクリニックはいつも 2 , 3 時間待ちなの」だった. そこの家にはこどもが何人かいたが跡を継ぐ職に就いた者いない.近い将来,娘の夫になるであろう N 先生が後継に決まりである.地元でいちばん大きいクリニック. 2 , 3 時間待ちはザラの.彼は”誰かの息子”の仲間入りを果たしたのだ. 「職業の貴賎はないと思う(地主の息子除く)」というようなツイートが以前少しバズっていた.”誰かの息子”を憎む人間の多さが見て取れる.かくいうわたしも、前述のような一部の善良な方々を除いて、”誰かの息子”のことは好きではない.わたしは自分のことを公平な人間だ
Comments
Post a Comment